新築と中古マンションでは消費税の発生の仕方異なる
新築マンションと中古マンションの消費税の発生の仕方って違うのご存知ですか?
ま、そもそも、消費税が安くなるから中古マンションにしようって切り替える人は少ないかもしれませんが
これを知っておくと、ちょっと新築マンションがいかにコストがかかるかということが分かると思います。
決して、新築マンションを購入することを否定しているわけではないんです。
ただ、日本の中古商品は世界標準でレベルが高いので、中古マンションのがお買い得だよと言っているだけです。
話しを戻します。
消費税は漢字のごとく消費したものに関しては発生する税金です。
マンションも新築だろうが、中古だろうがお互い購入するとということは消費をするので消費税が発生すると思いますよね?
実は、中古マンションで発生する消費税は仲介手数料のみ消費税が発生します。
つまりマンション価格には消費税は発生しません。
新築マンションはマンション価格に消費税が発生します。
この違いは何か?
それは中古マンションは個人の人間が売り出しているという体があるからです。
個人で売買する時にはなんと消費税が発生しません。
なので、個人売買の時に消費税を請求してきたら、それはその不動産仲介屋と売り主がグルになっています。
(近年はそんなことはないですが…)
例えば
2000万の中古マンションの場合は
仲介手数料の3%プラス6万なので、仲介手数料は66万円になります。
それの消費税なので、8%計算で5.28万円が消費税になります。
一方
2000万の新築マンションの場合は
この金額に単純に8%で算出すると160万が消費税になりますね。
この金額は相当大きいですね。
もちろん、新築は仲介手数料が存在しないことも多いですが…それにはちゃんとした理由があります。
新築マンションは色々な費用が乗っているので高くなる
そもそも、新築マンションは価格に上乗せさせている事の多いので….
実際、新築マンションは建設会社、デベロッパーで利益を配分しています。
建設会社は立てておしまい。その時にかかった費用をデベロッパーに請求をして儲けを出します。
その後、デベロッパーが窓口になり、集客をします。
その時にかかる広告費、モデルルーム設置、人件費、仲介手数料的な物などそういったものを予算として出して
それをマンション価格に乗せて、そこから利益を乗せて売ります。
そういった、色々なものを乗せて売っています。
そういった合計値に消費税が発生するのがなんか違うなって個人的には思います。
もちろん、新築は新しく誰も住んでいないという最大のメリットがありますが、
ぶっちゃけそれだけです。
今、東京は土地がないので、新築で駅前は中々ありません。
ない中、完成すると信じられないぐらい高い金額で販売されています。
(もちろん、それでも売れるのでその価格だと思うのですが…)
中古マンションでも法人が販売している場合は?
中古マンションはマンション価格に消費税が発生しないと言いましたが、これは個人売買の時に発生しないというのが正しい表現であり、
近年中古マンションは法人が販売していることが多くなってきています。
それは、法人が個人からマンションを買い取って、それをリノベーションをして
中身を新築同様で販売をするというやり方をしている法人が増えています。
主にリフォーム会社ですね。
こういった法人と取引をするときは残念ながら消費税が発生してしまいます。
ただ、ほぼ100%近い確立で内税表示になっています。
その価格から後で消費税が発生しますと言われたことは1度もありません。
なので、中古マンションは消費税がかからないと世間では解釈されているんですね。
じゃー、内税じゃなんか結局諸費税払っているので個人での売買が良くない?
って思いますよね?
でも、大抵、その地区の相場というのがあります。
築年数、駅から徒歩時間、平米数などの相場から判断するので
意外に価格は落ち着きます。
もちろん、すべての業者が談合を組んで価格を上げるということをすれば何もできませんが…
でも、その分、個人の売買物件が活気づくので、結局のその値段に合わせてくるとおもいます。
なので、その辺は気にしなくても大丈夫だと思います。
後は、究極は仲介手数料無料の不動産者もいるのでそこを使えば
消費税無しという状態でマンションを購入することもできます。
前にも書きましたが、中古マンションを購入するときは
まずは大手の不動産屋に物件を探してもらって、銀行の住宅ローンの仮申請をして
その不動産屋の優遇金利と自分の優遇金利をしっかり把握して
仲介手数料無料の中小の会社で最終的に数字を出して
どっちがお得かを判断すること。
それで、仲介手数料無料のところのがお得であれば晴れて消費税無しで購入できますね。
ただ、論点としては消費税を払いたくないのではなくて
1円でも安くマンションを購入することなので、それが達成できるスキームを考えましょう。
以上、新築マンションと中古マンションの消費税の話し…..でした。